いきなりですが身体やお肌のお悩み解決に一番近道なのは何だと思いますか?
それは施術に加えホームケアをしていただくことです。
もちろん施術だけでも効果はありますが、「施術したから日常生活では何をしてもいい」というわけではないですよね(^▽^;)
私たち施術者も効果を長く感じてもらいたい。そのためにはホームケアはかなり重要になってきます。
また施術とホームケアを両立することで得られる相乗効果にも繋がります♪
かといって何をどうしていいかわからない方も多いと思うので
ご来店時にホームケアのアドバイスやおすすめなどご案内させていただいております(*^^*)
大事なお金とお時間を使いサロンに来ていただいたら、最大限に効果を持続させましょう!
また、ホームケア用品のご購入だけのご来店も可能です♪クーポンのホームケア商品カウンセリングからご予約ください(*^^*)
先日お越しいただいたお客様のビフォーアフターです。
このお客様は何年も前からタコがあり、気になると自分で剥いでいたそうです。
実は、これやってる人結構多い(;ω;)
私も経験があり気持ちは痛いほど分かります(;o;)
でも、それを繰り返すと、タコはどんどん分厚く硬くなてしまいますので絶対にやめてください!
また日に日に乾燥も気になる季節になりました。乾燥により気になりかかとケアも当店にお任せください♪
こんにちは(^^)
今日は反り腰について。
先日美骨矯正でご来店いただいたお客様。
ビフォーの写真を撮る時にあまりの反り腰具合に驚いてしまいました(;ω;)
予想通り腰痛もあるとのこと。
このお客様は毎日筋トレや運動をされているので全体的に身体は引き締まっていますが、
この状態で腰に負担のかかるトレーニングをするのはかなり危険です!
反り腰とはいわゆる「骨盤前傾」といい、骨盤が前に倒れていること。
骨盤前傾になるとどうなるかというと、お腹の筋肉を使わず腰で姿勢を保つため
ぽっこりお腹や慢性的な腰痛に繋がります。
体は繋がっていますので、そこから他の部分の不調にも繋がります。
後頭部、お尻、踵を壁につけて立った時、腰上のカーブの部分に片手の手のひら一つ分以上隙間があったら反り腰の可能性が高いです(;ω;)
反り腰改善ストレッチや座り方に気おつけてやってみてください。
寝たまま改善したい方がは当店の美骨矯正をぜひ受けてみてくださいね(^ ^)
#反り腰#腰痛#チノザメソッド#美骨矯正
こんにちは(^^)
いきなりですが、みなさん普段どんなお水を飲んでいますか?
浄水、水素水、ミネラルウォーターなど一言にお水と言ってもたくさん種類がありますよね。
ビンナで出しているドリンクは全てミューバナディススでお作りしています♪
ミューバナディスは、バナジウムお始め、亜鉛やケイ素など約34種類のミネラルをバランスよく含んだミネラルウォーターです。
ミューバナディスには毎日の食事では摂取しづらいミネラルがたくさん含まれており、そのまま飲むことはもちろん、ご飯を炊く時に使ったり、料理やコーヒーお茶に使っても成分が壊れないので赤ちゃんのミルク作りなどにも安心してお飲みいただけます。
【亜鉛、ケイ素の効果】
ダイエット効果
高い抗酸化作用
デトックス作用
細胞活性化作用
血流改善
血管の老化予防
便秘改善
など
体感効果は人それぞれですが、「多くの方は体調不良の改善」「飲酒後の身体の軽さ」はすぐに実感されます。
デトックスブームで水分をたっぷりとって排出するという習慣が定着しました。しかし、本当にいいデトックスをするなら水選びは大変重要になってきます。
海外の硬水はデトックス効果があると言われていますが、硬水は日本の風土にはない水。
日本人の肝臓には負担がかかり内臓疲労を生みます。
飲むなら軟水がお勧めです♪
ミューバナディスは当店でも一本からご購入できます。
500ml/237円
また、今キャンペーン中で11/10までにお申し込みいただけると
通常価格
500ml×24本 5702円+送料550円
↓
なんと!! 4561円送料無料(1691円お得!)
かなりお得です♪
ご希望の方はお知らせください(^^)
今までの足裏角質ケアの進化版!!
美容大国韓国でもトップレベルの講師から直接講習を受け、
使う商材も全て韓国から取り寄せしております。
従来の足裏角質ケアとは異なり、幾つもの工程を重ね、
つるつるに生まれ変わった足裏を作り上げていきます。
施術された皆様、「もう何年もこんな足裏触った事ない!凄い!」と
感動していただけるメニューです。
これからの時期は乾燥が気になる時期でもあり、
ひび割れやガサガサかかとが酷くなる前にサロンケアや
ホームケアをしておく事をお勧めいたします。
※水虫など診察が必要な場合は先に病院めの診察を
してからのご来店をお願いいたします。
#足裏ケア#足裏角質ケア#魚の目#タコ#かかと#踵ケア