ブログ

Blog

2024/03/07

免疫力について

現在日本では2人に1人が発症すると言われている花粉症。私も第二子妊娠中に発症し毎年この時期はとても辛い日々を過ごしています。

どんな人が発症しやすと思いますか?
実は。【体温が低いひとは症状が出やすい】と言われています。
一見関係のない様に思われる花粉症と冷えですが、体温が低いと免疫力が低下しやすく、本来無害な花粉に対して過剰反応してしまい症状を引き起こしやすくなります。

免疫細胞が正常に働ける体温は「36.5度」で、体温が1度下がると免疫力は30%低下すると言われています。

その免疫力を高める鍵は

「腸」にあります!

免疫細胞の60~70%が腸に集まっているため、善玉菌を増やし 腸内フローラのバランスを整えると免疫上昇に繋がるのです★

食事で体を温める腸活が有効ですが何を食べるかよりまず初めに心がけたいのが、

【食べ過ぎないこと】

「腹八分目に医者いらず」という言葉があるくらい食べ過ぎは胃腸に負担をかけます。
消化に負担をかけない食べ方は体が温まり、免疫アップに効果的です♪食べ物は発酵食品を選ぶなどすると良いです♪
私は症状が酷く毎年この時期は両鼻が詰まりまともな睡眠が取れませんでしたが、今年は酵素ドリンクを毎日飲み、お風呂上がりにマッサージしているせいか、例年よりかなり辛い日が少なくなりました!睡眠時鼻呼吸で寝れるのはめちゃくちゃ幸せです!笑

施術では血流促進する事で寝ているだけなのに施術後体がポカポカし、ぐっすり眠れる美骨矯正や筋膜リリースがおすすめ♪

お肌のトラブル予防にはボーリンドのRNシリーズがおすすめです。

正しい知識で辛い花粉症の症状を少しでも和らげ、春を楽しんでくださいね♪

#免疫#冷え#肌トラブル#血流促進
免疫力について
免疫力について

2024/03/05

美肌ケア1stステップはこれ!

当店はたくさんのスキンケア用品を扱っておりますが、美肌ケアのお客様にまず初めにやっていただくのは【クレンジング&洗顔の見直し】です!
クレンジングからエイジンングケア!

日本人は洗い過ぎ。とよく言われていますが、市販に売られているような界面活性剤が入っているものや、オイルクレンジングで落としすぎると、必要な常在菌まで洗い流してしまい、保護膜が壊れてバリア機能が正常に働くなり様々なトラブルに繋がります。

またぱっと見トラブルのないお肌でも外敵が深層まで当たるしてしまうため、乾燥肌や将来のシミしわを誘発してしまうんです。

ビンナではまず、皮膚常在菌バランスを整えてくれるZZシリーズのクレンジングを使っていただいております。
もちろんオーガニックなのでアトピーや敏感肌の方にもお使いいただけます★
クレンジングを見直すだけで保護膜が整い、水分を逃さないお肌になるので洗顔後でも艶のあるお肌に仕上げてくれます★

購入していただいたお客様にも洗顔後突っ張らなくなった!と喜びのお声をたくさんいただいております♪

私も毎日これでクレンジングしてます♪
使い続けるとみるみるお肌が健康になりますよ♪ぜひ試してみてくださいね★
美肌ケア1stステップはこれ!
美肌ケア1stステップはこれ!

2024/02/29

サロン撮影をしていただきました!

先日新しく内観や施術撮影をしていただきました。

雰囲気など見ていただけたら嬉しいです♪
サロン撮影をしていただきました!
サロン撮影をしていただきました!

2024/02/19

使い方は無限大!二層式美容液が大人気です♪

美容液として。入浴中のオイルパックとして。ヘアオイルや爪の保護として。

とにかく優秀な二層式美容液。
◯ブロッサムケアセラム→エイジンングケア&ツ引き締め
◯アルゲセラム→乾燥肌&ツヤ肌
◯ベラセラム→敏感肌&保護
◯シシリアンブーケセラム→ダメージ&くすみ

の4種類がございます♪

今の時期の人気はアルゲセラムとベラセラム。
まだまだ乾燥の気になる季節にピッタリのアルゲセラム。
お肌が揺らぎやすい春に向けて花粉などから守ってくれるベラセラム。

アルゲセラムについては現在残り一本!

おすすめの使い方はオイルパック♪

クレンジング後の乾いたお肌に3プッシュ塗ってそのまま入浴5~10分。
その後ぬるま湯で軽く流すだけ♪

お風呂上がりはプルプルお肌に出会えます♪

ぜひ試してみてください(^^)

#美容液#パック#オーガニック#美肌
使い方は無限大!二層式美容液が大人気です♪
使い方は無限大!二層式美容液が大人気です♪

2024/02/13

花粉の季節がやってきます

皆様おはようございます。
2月と言えばまだ真冬のイメージですが、今日の東京は最高気温16度!明日はなんと18度!

温暖化の影響からか暖冬が続きはるの訪れも早まりそうですね♪

個人的に寒いのが苦手なので暖かいのは嬉しいですが、春先の悩みと言えば

そう、花粉です。

今や日本人の人口の1/4が花粉症と言われています。その背景には食生活の欧米化などの理由がありますが、今日は花粉がお肌に与える影響について。


花粉が原因で起こる肌荒れ症状は「花粉皮膚炎」といいます。
、かゆみ、赤み、熱っぽさなどの不快な症状が現れます。またかゆみを伴う場合、細菌のついた手で顔を触ってしまうことでニキビや出来物の原因にもなります。

花粉症でなく目や鼻に症状がなく皮膚だけに症状が出る場合、花粉が原因と気づきにくく間違ったケアをしてしまい症状が悪化してしまうことも多くあります。

そこで効果的なのはやはりバリア機能の強化です。
バリア機能は肌表面の角質層にあり
「肌内部の水分の蒸発を防ぐ」「外的刺激から肌を守る」
といった働きがあります。

バリア機能が正常に働いてくれると花粉が肌についても表皮でバリアされるので大きな刺激にはなりません。
しかしバリア機能が低下していると花粉が真皮層まで侵入してしまいアレルギー反応が起こりやすくなります。その結果肌荒れを起こしてしまうのです。

バリア機能低下の原因の一つが乾燥です。しかしむやみに保湿してもそもそも機能低下しているときは肌が水分を吸収する力がないためまずはバリア機能強化できるケアをしましょう。

かゆいからとステロイド入りの塗り薬を塗るのはやめてください。
副作用も多くそもそも根本的な解決にはなりません。

人が本来持つ自活力を高め、トラブルを防ぎましょう!

ビンナではバリア機能強化メニューがあります。効果的なケアで花粉や黄砂、排気ガスなどの外敵からお肌を守りましょう!
適切なホームケアもご案内いたします♪
花粉の季節がやってきます
花粉の季節がやってきます
  • トップページ
  • ブログ